SEADOO GTX-DI 修理
SEADOO DIエンジン吹き上がらない、しまいにエンジン止まるようになった。プラグ換えましたが治りません。2年前中古で購入。その時フューエルポンプ不具合で新品交換しました。というインフォメーション付きで入庫しました。
BUDS診断時WTS異常の履歴有り。本体、電線を単独で調べるも異常なし。
次いきましょうか。コンプレッサー圧力正常。燃料系フル解体、インジェクターetc調べるも作動など無問題。電気系?フライホイールエンコーダー点検するか。
ん~燃料ポンプモーター回っとるしなあ・・・・燃圧測るか・・・・正常値やな・・・・・・・ん~なんだかなあ
悩んでお腹痛くなってきますねえ。あ~なんやろ。はああああああああああ
そんな時、オーナー様との何気ないジェット談話の中に一筋の光が!
これしかないやろ的な直感で、修理してテスト。で、木曽川。今回は木曽川でもいつもの場所と対岸の祖父江ワイルドネイチャ-。ウィンドサーフィン場と併設です。シャワーやトイレがあります。ジェット降ろす場所が少ないのが難点です。

寒いぞ((((;゚Д゚)))) まあ、ヘルメット、ゴーグルがあればカキ氷一気喰い的な激痛もありませんし。
エンジン始動、しっかり暖気運転、調子良いがな。(#^.^#)
先頃ガーミンさんのGPSが天に召されましたので、お手頃価格でシンプルなメイドインジャパン?ユピテルのGPSさんでチェック。

DIはDIRECTINJECTIONじゃなくてDIABLOとかDIFFICULTの略と時々思います。
BUDS診断時WTS異常の履歴有り。本体、電線を単独で調べるも異常なし。
次いきましょうか。コンプレッサー圧力正常。燃料系フル解体、インジェクターetc調べるも作動など無問題。電気系?フライホイールエンコーダー点検するか。
ん~燃料ポンプモーター回っとるしなあ・・・・燃圧測るか・・・・正常値やな・・・・・・・ん~なんだかなあ
悩んでお腹痛くなってきますねえ。あ~なんやろ。はああああああああああ
そんな時、オーナー様との何気ないジェット談話の中に一筋の光が!
これしかないやろ的な直感で、修理してテスト。で、木曽川。今回は木曽川でもいつもの場所と対岸の祖父江ワイルドネイチャ-。ウィンドサーフィン場と併設です。シャワーやトイレがあります。ジェット降ろす場所が少ないのが難点です。

寒いぞ((((;゚Д゚)))) まあ、ヘルメット、ゴーグルがあればカキ氷一気喰い的な激痛もありませんし。
エンジン始動、しっかり暖気運転、調子良いがな。(#^.^#)
先頃ガーミンさんのGPSが天に召されましたので、お手頃価格でシンプルなメイドインジャパン?ユピテルのGPSさんでチェック。

DIはDIRECTINJECTIONじゃなくてDIABLOとかDIFFICULTの略と時々思います。
スポンサーサイト
コメント
Sea-Doo DI
こんにちは! 初めて投稿させていただきます。愛知県でジェットショップを展開しています。 今回Sea-Doo GTX DIが中古艇の下取りで入ったのですが点検のため浮かべてみると、回転が上がらず不安定で35キロくらいしかスピードが出ません。圧縮、プラグ、燃圧とも不具合ナシでインジェクターも元気でした。 困って検索したところMAXさんの掲示板を拝見し、同様の不具合を修理されておられるようでしたので、質問させていただきました。 ちなにみ、去年の夏にシャフトのカーボンリングとポンプケースのウエアリングは交換しています。お忙しい中すみませんが、何かアドバイスいただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
初めまして。
初めて投稿させていただきます。seadoo-diのエンジンがかからない為、検索していたところ、こちらにたどり着きました。症状がよく似ていましたので、アドバイスを頂けたら幸いと思いまして、コメントさせていただいております。その後、こちらの故障の原因は解明されたのでしょうか?宜しければ、その原因と改善方法を教えていただけないでしょうか?
ご教示ください。
15年式SeaDoo RX-DIですがエンジンがブスブスと
ミスファイヤーして回転が上がりません。スピードは40Kmくらいしか出ません。時々赤いランプが点滅します。
診断テストでは以上は確認できません。
どこが悪いのか困り果てております。どうかご教示お願いいたします。
ミスファイヤーして回転が上がりません。スピードは40Kmくらいしか出ません。時々赤いランプが点滅します。
診断テストでは以上は確認できません。
どこが悪いのか困り果てております。どうかご教示お願いいたします。
No title
まずは、見るか乗るかしないとなんともいえません。DIは難しいのでショップさんでメンテナンスを任せたほうがいいかと思います。
gtx-di
昔からジェットに乗りたくて10年以上たってやっと免許をとりドノーマルの02gtx-diを安価で購入しましたが、いつも最初は全く吹けません。粘り強く吹けを取ってやるとその日1日は遊べるのですが…。どうしたものでしょうか?修理に出した方が良いのでしょうか?それに費用はどれ位掛かるのでしょうか?又、仮に自分で治すとしたらどうすれば良いのでしょうか?当方無知なオッサンの為、分かる方、教えてください。
No title
結局のところ上記のDIは何をして改善されたのでしょうか?
大変気になります。ぜひ教えてください。
大変気になります。ぜひ教えてください。
コメントの投稿