SEADOO GTX-DI 修理 年末バージョン その二
SEADOO DI 系のエンジンの裏にはプラスチックの蓋があります。
クランクケースの熱を冷却水で逃がす!というシステム。
エンジン最下部なので水が抜けずたまりやすい構造。
手入れを怠ると腐食がひどくなって最悪、クランクケースに穴が空きどーのこーの
かといって定期的にエンジン降ろしてクリーニングするわけにもいかないですし。
一番厄介なのは、この蓋を止めているボルトが異国で生まれたお粗末なボルトなので、海使用だと10本ほぼ折れます。

今回は1本だけ助かりました。残り9本修理しました。もちろん八幡ネジのボルトに交換ですよ!
一応ステンレスボルトなのですが、なんというか、骨粗しょう症のようなボルトというか、カッスカスのボルトというか、おーおまけにネジ部断面がおにぎり型なのでオネジとメネジの隙間が不安定で、空間部が腐食してロックの役目をするので取れません。ROTAXさんも気を利かせて強度の低いロック剤くらいつけておいてくれればそのようなトラブルも減少するのですが・・・
クランクケースの熱を冷却水で逃がす!というシステム。
エンジン最下部なので水が抜けずたまりやすい構造。
手入れを怠ると腐食がひどくなって最悪、クランクケースに穴が空きどーのこーの
かといって定期的にエンジン降ろしてクリーニングするわけにもいかないですし。
一番厄介なのは、この蓋を止めているボルトが異国で生まれたお粗末なボルトなので、海使用だと10本ほぼ折れます。

今回は1本だけ助かりました。残り9本修理しました。もちろん八幡ネジのボルトに交換ですよ!
一応ステンレスボルトなのですが、なんというか、骨粗しょう症のようなボルトというか、カッスカスのボルトというか、おーおまけにネジ部断面がおにぎり型なのでオネジとメネジの隙間が不安定で、空間部が腐食してロックの役目をするので取れません。ROTAXさんも気を利かせて強度の低いロック剤くらいつけておいてくれればそのようなトラブルも減少するのですが・・・
スポンサーサイト
SEADOO RX-DI 修理
今回もかなり強敵なRX-DIでございました。
悩みに悩む苦悩の日々のすえ、無事、終了。
勉強になります。
スキルアップです。
あったかい木曽川でのテストです。
悩みに悩む苦悩の日々のすえ、無事、終了。
勉強になります。
スキルアップです。
あったかい木曽川でのテストです。
| ホーム |