JJSF 2013 レース開幕
今年も始まりました。JJSF レース 第一戦 大阪府貝塚市の二色浜にて開催されました。

クローズド、フリースタイル競技、そしてKAWASAKIの団体、JJSBAとのコラボレーション大会とでも言いましょうか、参加者も200名ほどで大変盛り上がりました。

一日目は淡路の地震、二日目は強風となり波乱の幕開けでした。とくに、強風では波も高くなり危険な水面での競技となりましたが大きな事故も無く終えることができました。
次回は、5月11、12日 愛知県蒲郡大会です。
28日は羽島馬飼ビーチで試乗会がありますのでご参加ください。
4月28日 日曜日
10時からビーチクリーン後スタートです。
KAWASAKI 300X
YAMAHA FX-HO
SEADOO GTR
の3機種です。

クローズド、フリースタイル競技、そしてKAWASAKIの団体、JJSBAとのコラボレーション大会とでも言いましょうか、参加者も200名ほどで大変盛り上がりました。

一日目は淡路の地震、二日目は強風となり波乱の幕開けでした。とくに、強風では波も高くなり危険な水面での競技となりましたが大きな事故も無く終えることができました。
次回は、5月11、12日 愛知県蒲郡大会です。
28日は羽島馬飼ビーチで試乗会がありますのでご参加ください。
4月28日 日曜日
10時からビーチクリーン後スタートです。
KAWASAKI 300X
YAMAHA FX-HO
SEADOO GTR
の3機種です。
張り出しの試練

この出っ張りが~っ!落ちろ!落ちろぉ!
と、悲痛な叫びがガウ内部に響き渡ります。
このオーバーハングさえ無かったら~っ!
と、悲痛な叫びが山に響き渡ります。
山じゃなかったですね。
やまはさん シーズン2
こんな余計な出っ張りを出すもんだから作業がやりにくくなるんですよ~エンジンを知恵の輪のようにくねらせながら引っ張り出さないといけませんね。
隔壁の有無との関連性をもうちょっと考えていただきたい。
そんなデザインが10年以上続いております。
あ、ちなみに今回の修理目的はクラッチギアの交換・・・・・・・・・・・・・・・・太感謝了
あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのです!な~んて会話が、開発者と整備士の間であったやら無かったやら
YAMAHA SHO 修理
エンジンがかからないということで入庫しましたが・・・・・・

しかし、PWCにこの大きさは必要なのかよ!
エンジンメンテ講習の時に、エンジンスタンドへの固定方法を尋ねたら平台で置いてばらして下さいなどとのたまっておられましたが立てたり寝かしたりするだけでも重労働ですね。この、業界は腰痛持ちが多いんですよ。やまはさん
構成部品も多いし、対塩防錆対策?んんん~、スロットルバルブは潤滑しにくいところにあるし・・・
KAWASAKIは4分の3の大きさ(ただICとSC入れたら同じじようなものだが、IC+SC
で、800のショートブロック位の重量なのも問題かと)
SEADOOに関しては3分の2の大きさで、同じようなパワー出していますよ。やまはさん
やまはさん
やまはさん
なんて、愚痴ひとつ言わずにコツコツ修理するぜぃ!
これからもがんばって素晴らしいPWCを開発してください。やまはさん

しかし、PWCにこの大きさは必要なのかよ!
エンジンメンテ講習の時に、エンジンスタンドへの固定方法を尋ねたら平台で置いてばらして下さいなどとのたまっておられましたが立てたり寝かしたりするだけでも重労働ですね。この、業界は腰痛持ちが多いんですよ。やまはさん
構成部品も多いし、対塩防錆対策?んんん~、スロットルバルブは潤滑しにくいところにあるし・・・
KAWASAKIは4分の3の大きさ(ただICとSC入れたら同じじようなものだが、IC+SC
で、800のショートブロック位の重量なのも問題かと)
SEADOOに関しては3分の2の大きさで、同じようなパワー出していますよ。やまはさん
やまはさん
やまはさん
なんて、愚痴ひとつ言わずにコツコツ修理するぜぃ!
これからもがんばって素晴らしいPWCを開発してください。やまはさん
| ホーム |