RXT-X の白煙
RXT-Xの修理が入庫。プチチューン(と言っても軽く120オーバー)艇。

シーズンひっくり返して浸水!まあ、淡水だったからまだましですが。その時点で徐水作業してしばらく乗っていたようです。白煙が目立つようなので、インテーク全部とってインタークーラーのアルミコアの漏水やら、なんやらチェックしてもまだ出るようなので、圧縮測ったら、(メ・ん~だし、オイルもガンガン減ってるし・・・・

エンジンばらしてガスケットやら、ピストンリングやら交換します。

中古トレーラー入庫です。

詳しくはMAXホームページ中古艇情報コーナーで

シーズンひっくり返して浸水!まあ、淡水だったからまだましですが。その時点で徐水作業してしばらく乗っていたようです。白煙が目立つようなので、インテーク全部とってインタークーラーのアルミコアの漏水やら、なんやらチェックしてもまだ出るようなので、圧縮測ったら、(メ・ん~だし、オイルもガンガン減ってるし・・・・

エンジンばらしてガスケットやら、ピストンリングやら交換します。

中古トレーラー入庫です。

詳しくはMAXホームページ中古艇情報コーナーで
スポンサーサイト
SEADOO GTX-DI 修理
SEADOO DIエンジン吹き上がらない、しまいにエンジン止まるようになった。プラグ換えましたが治りません。2年前中古で購入。その時フューエルポンプ不具合で新品交換しました。というインフォメーション付きで入庫しました。
BUDS診断時WTS異常の履歴有り。本体、電線を単独で調べるも異常なし。
次いきましょうか。コンプレッサー圧力正常。燃料系フル解体、インジェクターetc調べるも作動など無問題。電気系?フライホイールエンコーダー点検するか。
ん~燃料ポンプモーター回っとるしなあ・・・・燃圧測るか・・・・正常値やな・・・・・・・ん~なんだかなあ
悩んでお腹痛くなってきますねえ。あ~なんやろ。はああああああああああ
そんな時、オーナー様との何気ないジェット談話の中に一筋の光が!
これしかないやろ的な直感で、修理してテスト。で、木曽川。今回は木曽川でもいつもの場所と対岸の祖父江ワイルドネイチャ-。ウィンドサーフィン場と併設です。シャワーやトイレがあります。ジェット降ろす場所が少ないのが難点です。

寒いぞ((((;゚Д゚)))) まあ、ヘルメット、ゴーグルがあればカキ氷一気喰い的な激痛もありませんし。
エンジン始動、しっかり暖気運転、調子良いがな。(#^.^#)
先頃ガーミンさんのGPSが天に召されましたので、お手頃価格でシンプルなメイドインジャパン?ユピテルのGPSさんでチェック。

DIはDIRECTINJECTIONじゃなくてDIABLOとかDIFFICULTの略と時々思います。
BUDS診断時WTS異常の履歴有り。本体、電線を単独で調べるも異常なし。
次いきましょうか。コンプレッサー圧力正常。燃料系フル解体、インジェクターetc調べるも作動など無問題。電気系?フライホイールエンコーダー点検するか。
ん~燃料ポンプモーター回っとるしなあ・・・・燃圧測るか・・・・正常値やな・・・・・・・ん~なんだかなあ
悩んでお腹痛くなってきますねえ。あ~なんやろ。はああああああああああ
そんな時、オーナー様との何気ないジェット談話の中に一筋の光が!
これしかないやろ的な直感で、修理してテスト。で、木曽川。今回は木曽川でもいつもの場所と対岸の祖父江ワイルドネイチャ-。ウィンドサーフィン場と併設です。シャワーやトイレがあります。ジェット降ろす場所が少ないのが難点です。

寒いぞ((((;゚Д゚)))) まあ、ヘルメット、ゴーグルがあればカキ氷一気喰い的な激痛もありませんし。
エンジン始動、しっかり暖気運転、調子良いがな。(#^.^#)
先頃ガーミンさんのGPSが天に召されましたので、お手頃価格でシンプルなメイドインジャパン?ユピテルのGPSさんでチェック。

DIはDIRECTINJECTIONじゃなくてDIABLOとかDIFFICULTの略と時々思います。
JJSF会議
2012年度のJJSF大会について会議が有りました。
今年は創立20周年ということで、オープン戦はとても素晴らしい大会になりそうでとても楽しみです。
今年は創立20周年ということで、オープン戦はとても素晴らしい大会になりそうでとても楽しみです。
サウザンドカップ1月・・・・
1月29日日曜日は2012初サウザンドカップでした。
スキーのクローズドと60分耐久が1レースありましたが、おりからの寒波とインフルの影響か参加者が少ない大会となりました。2月は19日です。

耐久表彰式です。
会場撤収後、帰宅して熱っぽくなり体温はかったら38.4度。やばいと思い休日診療でブレアラビット用の綿棒をハナの奥まで挿入され検査を受けたらAですねと・・・・・・・タミフルの土産。2日はJJSFの会議なのでそれまでに直さねばと最終兵器ニュートリライトクエンチアセロラ

ガブ飲みでV-C補充。翌朝には36.8度まで下がってくれたのでこのままいけば会議出席しても大丈夫でしょうか。
ただ、2日はさらなる最強寒波が来るそうな///
スキーのクローズドと60分耐久が1レースありましたが、おりからの寒波とインフルの影響か参加者が少ない大会となりました。2月は19日です。

耐久表彰式です。
会場撤収後、帰宅して熱っぽくなり体温はかったら38.4度。やばいと思い休日診療でブレアラビット用の綿棒をハナの奥まで挿入され検査を受けたらAですねと・・・・・・・タミフルの土産。2日はJJSFの会議なのでそれまでに直さねばと最終兵器ニュートリライトクエンチアセロラ

ガブ飲みでV-C補充。翌朝には36.8度まで下がってくれたのでこのままいけば会議出席しても大丈夫でしょうか。
ただ、2日はさらなる最強寒波が来るそうな///
| ホーム |