ゴーペッド修理
ゴーペッドの修理が入りました。しばらく乗っていなかったようで、すっかりアルティメットホコリコーティング施行後状態でした。

ボディクリーニングして、ファクトリーチャンバー(いわゆるファクパイ)のEXパイプをクリーニングし、メインのWALBRO(ハイドロスペースのECUの会社ですな)製キャブをOHです。フューエルホースは硬化していてまるでトッポ(チョコは入っていませんが)のようにパリパリですので交換。ダイヤフラムもゴワゴワでしたので交換。

ゴーペッドではWALBROキャブはレーシングキャブ的な位置づけですが、一般では農機具やRCなどの汎用キャブなので、近所のホームセンターやラジコン屋さんなどにもダイヤフラムが売っています。今回はMAXのご近所の農機具の(株)兼芳さんに在庫があったのでそちらで譲っていただきました。

タンク内の残留物を取除きフューエルフィルターを洗浄して、組み付け作業終了。

警備主任
のパトロール(散歩)コースをキャブ調整しながら周回し、爽快感を味わってきました。やっぱりノーマルとは違うな、チューンドゴーペッドは!

ボディクリーニングして、ファクトリーチャンバー(いわゆるファクパイ)のEXパイプをクリーニングし、メインのWALBRO(ハイドロスペースのECUの会社ですな)製キャブをOHです。フューエルホースは硬化していてまるでトッポ(チョコは入っていませんが)のようにパリパリですので交換。ダイヤフラムもゴワゴワでしたので交換。

ゴーペッドではWALBROキャブはレーシングキャブ的な位置づけですが、一般では農機具やRCなどの汎用キャブなので、近所のホームセンターやラジコン屋さんなどにもダイヤフラムが売っています。今回はMAXのご近所の農機具の(株)兼芳さんに在庫があったのでそちらで譲っていただきました。

タンク内の残留物を取除きフューエルフィルターを洗浄して、組み付け作業終了。

警備主任

のパトロール(散歩)コースをキャブ調整しながら周回し、爽快感を味わってきました。やっぱりノーマルとは違うな、チューンドゴーペッドは!
| ホーム |