BENZ C200 ヒッチメンバーの取り付け
BENZ C200へアンブラリモーチ社のヒッチメンバーを取り付けました。とりあえずバンパー周りバラバラにするのですがこれが難関でした。

スペアタイヤにはじまりタイヤハウス内のクリップやら、バンパーサイド上側とボディを止めているネジが、手が入りにくいところにあるので大変苦労しました。また、マフラーの上側にレインフォースメントバーを固定するネジがあり、それを回すのに苦労しました。

ヒッチメンバーの取り付けは普通難度です。

レインフォースメントバーが収まっていたところにヒッチメンバーがくるような取り付けです。バンパーを取り付けるとヒッチメンバーはまったく見えません。
あとは元のようにバンパーやらなんやら取り付けるわけですが、取り外しに比べれば取り付けは容易なほうかと思います。ヒッチがついているようには見えません、すっきりしたデザインです。

アンブラリモーチ社 イタリア
http://www.umbrarimorchi.it/ur/ns.asp


スペアタイヤにはじまりタイヤハウス内のクリップやら、バンパーサイド上側とボディを止めているネジが、手が入りにくいところにあるので大変苦労しました。また、マフラーの上側にレインフォースメントバーを固定するネジがあり、それを回すのに苦労しました。

ヒッチメンバーの取り付けは普通難度です。

レインフォースメントバーが収まっていたところにヒッチメンバーがくるような取り付けです。バンパーを取り付けるとヒッチメンバーはまったく見えません。
あとは元のようにバンパーやらなんやら取り付けるわけですが、取り外しに比べれば取り付けは容易なほうかと思います。ヒッチがついているようには見えません、すっきりしたデザインです。

アンブラリモーチ社 イタリア
http://www.umbrarimorchi.it/ur/ns.asp

スポンサーサイト
| ホーム |